テイスティング記事執筆の理由

by IsobeYamato

テイスティング記事執筆の理由メイン画像

こんにちは、礒部大和です。

突然ではございますが、皆様は自信をもって自分の好みのお酒を選ぶことはできますでしょうか?

多分ですが相当な熟練者でない限りはこの質問に「はい」と答えることはできないのではないかと思います。

その理由はいくつかあります。

  •  同じ銘柄でも毎年味にバラツキがあるため(外的要因)

  •  自分の好みの味がわからない(内的要因)

  • そもそもお酒の知識がない(内的要因)


このほかにも様々な要因があり、好みのお酒を選ぶこと自体難しくなっているのだと思います。

この状況に何が問題があるのか?

この表現をするのはあまりよく思わない人もいるかもしれませんが、
ズバリ、皆が欲しがる入手困難銘柄ばかり追い求めることになる。

ということではないかと考えています。

入手困難銘柄は人気なだけあり確かに美味しい確率は高いです。
かく言う私も酒屋やオンラインストアで入手困難銘柄を見つけた時には速攻で飛びつきます。

それはそれで勿論いいのですが酒屋の立場として言いたい。

無名でも超うまい酒がある!

もっといろんなお酒を知ってもらいたい!

そしてもっとお酒の魅力を知ってほしい!!

 

そんなことを密かに思いながら過ごしておりました。
そこで閃いちゃったのです。

酒屋しているとお蔵様などからサンプルをもらえることが多いので
その中で本当に美味しいと思えたお酒の"味わい"や"どんな方にオススメか"など伝えればいいのではないか?

このテイスティング記事がお酒選びの参考になり、
皆様の酒ライフの一助になれば幸いです。

礒部酒店 礒部大和