淡麗甘口

359 件の商品

【淡麗甘口の日本酒とは?】

すっきりとした軽やかな飲み口に、ほんのりとした甘みが感じられる「淡麗甘口」の日本酒。

クセが少なく、口当たりが優しいことから、日本酒ビギナーの方や女性中心に人気を博しております。
優しい甘味のため食事との相性も抜群で、冷やして飲めば爽やかさが際立ちます。

本ページでは、いそべ酒店が厳選した「淡麗甘口」の日本酒を一覧でまとめております。商品選びで迷った際に是非ご活用ください!
359 件の商品
SOLD OUT
日本酒
瀧澤(たきざわ) 純米吟醸 1800ml
信州銘醸(長野県)
¥3,470
SOLD OUT
日本酒
越弌(こしいち) Episode4.3 純米吟醸の全体像
越弌(こしいち) Episode4.3 純米吟醸のラベル
越弌(こしいち) Episode4.3 純米吟醸 720ml
越後鶴亀(新潟県)
¥1,760
SOLD OUT
日本酒
雨後の月 大吟醸 月光の全体像
雨後の月 大吟醸 月光のラベル
雨後の月(うごのつき) 大吟醸 月光 720ml/1800ml
相原酒造(広島県)
¥3,300
SOLD OUT
日本酒
町田酒造(まちだしゅぞう) MAX大吟醸35 生詰の全体像
町田酒造(まちだしゅぞう) MAX大吟醸35 生詰のラベル
町田酒造(まちだしゅぞう) MAX大吟醸35 生詰 720ml
町田酒造店(群馬県)
¥3,850
SOLD OUT
日本酒
獺祭(だっさい) 磨き その先へ化粧箱入りの全体像
獺祭(だっさい) 磨き その先へのラベル
【化粧箱付き】獺祭(だっさい) 磨き その先へ 720ml
旭酒造(山口県)
¥41,800
SOLD OUT
日本酒
ささまさむね 純米吟醸 五百万石の全体像
ささまさむね 純米吟醸 五百万石のラベル
ささまさむね 純米吟醸 五百万石 720ml/1800ml
笹正宗酒造(福島県)
¥1,700
SOLD OUT
日本酒
Buyu(ぶゆう) Cycleの全体像
Buyu(ぶゆう) Cycleのラベル
Buyu(ぶゆう) Cycle 720ml
武勇(茨城県)
¥1,800
SOLD OUT
日本酒
IWC Gold
美丈夫(びじょうふ) 純米吟醸 SUPER CEL-24の全体像
美丈夫(びじょうふ) 純米吟醸 SUPER CEL-24のラベル
美丈夫(びじょうふ) 純米吟醸 SUPER CEL-24 720ml
濵川商店(高知県)
¥2,000
SOLD OUT
日本酒
七賢(しちけん) 純米 花水香 720ml
山梨銘醸(山梨県)
¥1,485
SOLD OUT
日本酒
東鶴(あずまつる) 純米吟醸 山田錦 720ml/1800ml
東鶴酒造(佐賀県)
¥1,760

淡麗甘口に関するカテゴリー

淡麗甘口の日本酒一覧ページの記事内の画像

甘口好き必見!淡麗甘口日本酒の一覧と選び方!

日本酒の甘口というのは、砂糖のような甘さではなく日本酒の原料であるお米由来の糖分に由来するもの。淡麗甘口の日本酒は甘さがありながらも爽やかな味わいなのが特徴です。

【日本酒の淡麗甘口を見極めるポイント】
甘口の日本酒を見極めるために一番参考となるのが「日本酒度」という数値です。
日本酒度というのは、水の比重をゼロ(±0)とした時に、日本酒の比重がいくらかを数値化したもの。
糖分は水よりも重いため、糖分などのエキス分が多い程-(マイナス)で甘く感じ、エキス分が少ない程+(プラス)となり辛口に感じます。 数値だけでは判断できないとはいえ、日本酒度の他にも、酸度、アミノ酸度の数値をチェックする事をおすすめします。

【それぞれの項目を簡単に解説】
・日本酒度: 数値が−(マイナス)になるほど甘口、+(プラス)になるほど辛口に。
・酸度: 数値が低いものほどサッパリとした味わい、高いものほど濃厚な味わいに。
・アミノ酸度: 数値が低いものほどスッキリと、高いものほど濃厚な味わいに。

これらの数値上で判断するなら、淡麗甘口の日本酒というのは日本酒度の−(マイナス)の数値が大きく、酸度とアミノ酸度が低いものという事になります。 しかし、日本酒の世界には香りや味など多彩な要素があり、数値だけでは判断しきれないのも事実。

甘口の日本酒が好きだけど種類が多くて選べない/数値の記載がなくて分からない/たまには甘口の日本酒もいいけど迷うなぁ
そんな時は上記の商品一覧をご活用ください!

最近チェックした商品