濃醇辛口

164 件の商品

濃醇辛口の日本酒一覧ページのアイキャッチ画像

【濃醇辛口の日本酒とは?】

「濃醇辛口」の日本酒とは、「濃厚で豊かな旨味(濃醇)」と「キレのある辛さ(辛口)」を併せ持つ、日本酒ファンに根強い人気の味わいです。
米のふくよかな甘味やコクを感じながら、飲み終わりはシャープに切れるため、脂ののった料理や濃い味付けの食事とも抜群の相性です。
本ページでは、いそべ酒店が厳選した「濃醇辛口」の日本酒を一覧でまとめております。商品選びで迷った際に是非ご活用ください!
164 件の商品
SOLD OUT
日本酒
黒牛(くろうし) 純米酒 雄町70の全体像
黒牛(くろうし) 純米酒 雄町70のラベル
黒牛(くろうし) 純米酒 雄町70 720ml/1800ml
名手酒造店(和歌山県)
¥1,650
SOLD OUT
日本酒
四季桜 はなのえん 特別純米の全体像
四季桜 はなのえん 特別純米のラベル
四季桜(しきざくら) はなのえん 特別純米 1800ml
宇都宮酒造(栃木県)
¥3,025
SOLD OUT
日本酒
遊穂(ゆうほ) 年輪 THE FIRST 純米酒 720ml/1800ml
御祖酒造(石川県)
¥1,650
SOLD OUT
日本酒
大盃(おおさかずき) Macho 雄町80 720ml/1800ml
牧野酒造(群馬県)
¥1,705
SOLD OUT
日本酒
尾瀬の雪どけ 醇辛 純米の全体像
尾瀬の雪どけ 醇辛 純米のラベル
尾瀬の雪どけ(おぜのゆきどけ) 醇辛 純米 1800ml
龍神酒造(群馬県)
¥2,180
SOLD OUT
日本酒
北島(きたじま) タコブルー 純米吟醸 超辛口の全体像
北島(きたじま) タコブルー 純米吟醸 超辛口のラベル
北島(きたじま) タコブルー 純米吟醸 超辛口 1800ml
北島酒造(滋賀県)
¥3,190
SOLD OUT
日本酒
Kura Master Gold
常きげん 山廃仕込み純米の全体像
常きげん 山廃仕込み純米のラベル
常きげん(じょうきげん) 山廃仕込み純米 1800ml
鹿野酒造(石川県)
¥3,245
SOLD OUT
日本酒
天狗舞(てんぐまい) 純米酒 旨醇の全体像
天狗舞(てんぐまい) 純米酒 旨醇のラベル
天狗舞(てんぐまい) 純米酒 旨醇 1800ml
車多酒造(石川県)
¥2,640
SOLD OUT
日本酒
秋鹿(あきしか) 純米吟醸 倉垣村の全体像
秋鹿(あきしか) 純米吟醸 倉垣村のラベル
秋鹿(あきしか) 純米吟醸 倉垣村 1800ml
秋鹿酒造(大阪府)
¥3,740
SOLD OUT
日本酒
福小町(ふくこまち) 純米酒 燗辛の全体像
福小町(ふくこまち) 純米酒 燗辛のラベル
福小町(ふくこまち) 純米酒 燗辛 1800ml
木村酒造(秋田県)
¥2,200

濃醇辛口に関するカテゴリー

辛口好き必見!濃醇辛口日本酒の一覧と選び方!

皆さんは辛口の日本酒と聞くと、どのような味の日本酒を想像しますか?
スッキリとした飲み口でキレが良い日本酒を想像する方が多いのではないでしょうか。
先述したタイプは、一般的に淡麗辛口とよばれるもの。
その一方で、お米の旨味を感じながらもキレ良く楽しめる濃醇辛口という味のジャンルがあるのはご存じでしょうか。
濃醇辛口の日本酒一覧ページの記事内の画像
【濃醇辛口の日本酒とは】
濃醇辛口の日本酒は、豊かな米の旨味と複雑さそしてキレのある後口が特徴です。 一度ハマると抜け出せない魅力的なスタイルは多くの酒通を魅了しています。

【日本酒の濃醇辛口を見極めるポイント】
ずばり辛口の日本酒を見極めるには、ラベルや説明文の解読が一番の近道! ラベルには「辛口」や「濃醇」といった表記がある場合もありますが、残念な事に表記がない場合も多いです。 その際は、日本酒度、酸度、アミノ酸度の数値をチェックしましょう。

【それぞれの項目を簡単に解説】
・日本酒度: 数値が+(プラス)になるほど辛口、-(マイナス)になるほど甘口に。
・酸度: 数値が高いものほど濃厚な味わい、低いものほどサッパリとした味わいに。
・アミノ酸度: 数値が高いものほど濃厚な味わいに、低いものほどサッパリとした味わい。

これらの数値上で判断するなら、濃醇辛口の日本酒というのは日本酒度の+(プラス)の数値が高く、酸度とアミノ酸度が高いものという事になります。 しかし、日本酒の世界には香りや味など多彩な要素があり、数値だけでは判断しきれないのも事実。

数値の記載がなくて分からない/辛口の日本酒が好きだけど種類が多くて選べない/普段は日本酒を飲まないからどれが良いの?
そんな時はいそべ酒店にお任せください!
厳選した濃醇辛口の日本酒一覧をご用意しましたので、ぜひ日本酒選びの参考にしてみて下さい。

最近チェックした商品